ごあいさつ
ごあいさつ
石内 裕人
理事長 院長
私は、子供からお年寄りまで、幅広い病気に対応して、家族みんなの「かかりつけ医」として、地域医療に貢献したいと考えております。
現在、日常の診療に加えて、「在宅医療」の推進、「認知症対応施設グループホーム」の運営、「近隣福祉施設の嘱託医としての往診診察」、「延岡市医師会の夜間急病センター勤務」、近隣福祉施設等との交流として毎月「東海地区地域ケア会議」の開催と日夜活動しております。
そしてこれからも、日々、更なる研鑽を積み重ねて、地域の皆様に還元できるように、努力していく所存であります。
当院の理念
「真心(まごころ)のある医療」を目指して、一瞬、一瞬を大切にします。
基本方針
①お互いが、人格を尊重し、尊敬の心で接するように努めます。
②地域との交流を大切にし、健康的な生活が送れるように努めます。
③常に医療の質向上を目指し、適切なる医療サービスの提供に努めます。
<院長プロフィール>
昭和36年 延岡市生まれ。旭小、旭中、延岡西高校を卒業。
平成 2年 宮崎医科大学医学部(現宮崎大学)卒業。
帝京大学附属病院泌尿器科に入局勤務。
その後、武蔵野赤十字病院泌尿器科勤務。
(日本泌尿器科専門医取得)
平成 9年 総合診療医を目指し、武蔵野赤十字病院総合内科、皮膚科勤務。
平成11年 延岡に帰り、共立病院内科勤務。
平成13年 石内医院開設。
平成16年より漢方指導医、織部和宏先生を師事し漢方専門医取得。
平成24年より認知症指導医、河野和彦先生を師事し「河野メソッド医」としても活躍。